フランケン妻の部屋(グルメ・美容)

フランスのおうちご飯シリーズ【自家製チャーシュー(後編)】

チャーシュー

チャーシューに下味をつけていきます

前回お届けした「本気のラーメン用自家製チャーシューの作り方(前編)」で

2時間しっかりと煮込んだお肉をお鍋から取り出し

フライパンで表面に焼き目を付けていきます。

 

 

 

 

 

 

お肉から脂が出るので、フライパンに油を引く必要はありません。

全面ほど良く焼き目が付けばバッチリです。

袋

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き目が付いたら、ジッパーのついた袋を用意してお肉と漬け汁を入れます。

ここまでお肉には塩分や糖分など一切味付けをしていません

ストローなどで密閉状態を作ります

密閉

 

 

 

 

 

 

袋の中の空気をしっかりと抜いて、漬け汁がお肉全体を覆うようにします。

我が家ではストローで空気を吸い込み、完全密封にこだわる徹底ぶり(笑)

お肉は冷めるときに味が染みていくので、2時間ほどは冷蔵庫などに入れずそのまま置いておきます。

漬け込み

 

 

 

 

 

 

お肉が常温に戻ったら冷蔵庫に入れて一晩寝かします。

途中上下を変えたりしてお肉全体に味が染みわたるようにします。

糸を切る

 

 

 

 

 

 

一晩漬けたお肉を取り出し、糸を切ります。

お好みの厚さにカットしてチャーシューの完成です!

切り目

 

 

 

 

 

 

見て下さいこの断面!

ラーメン屋さんで食べるチャーシューに負けていません!

ラーメンスープの塩分でチャーシューの味を完成させるので漬け込み過ぎは禁物です。

残った「煮汁」「漬け汁」は捨てないで!

ラード

 

 

 

 

 

 

お肉を煮込んだ煮汁を一晩置いておくと、表面に脂の塊が浮いてきます。

このラードはラーメンやチャーハンの調味料として”かなり”使えます

我が家では5gづつサランラップに分けて冷凍保存しています。

また、漬け汁は濾して保存しておけば次回チャーシューを作る時にも使えますし

煮卵を作るときなどにも使えます。

また、チャーシュー丼やおつまみチャーシューにしたい時などに味付けとしても使えます。

 

フランス(海外)では薄切り肉がほとんど売られていませんが

塊肉はどこのスーパーでも買えます。

是非チャレンジしてみて下さい。

次回はいよいよ「自家製麺と自家製チャーシューを使った自家製ラーメン」をお届けします!

-フランケン妻の部屋(グルメ・美容)

© 2024 フランケンと妻の起業&海外生活 Powered by AFFINGER5